夏野菜栽培の準備を着々と
昨日は実習日でした。
2年生の実習は、野菜、作物、花、果樹、造園、林業で興味のある分野に分かれて実習を行います。
本ブログを書いている私が担当しているのは野菜です。
野菜専攻班では、一致団結して、
夏野菜を栽培していきます。
昨日の実習では、与えられた面積に、
何の野菜をどれだけ作るのかを決めていきました。
班内で共通認識を図りながらこれから作業をやっていきます。
農作業は黙々とするところもありますが、
コミニュケーションを取りながらやっていかないといけない部分も非常に多いです。
ぜひ、実習を通じて学んでほしいと思います。
今年植える予定の野菜は、
ナス、キュウリ、オクラ、シソ、カボチャ、トウモロコシ、ズッキーニ、ピーマン、シシトウ、ニガウリ、エダマメ、ゴマ、メロン、スイカ。
果たして無事に栽培できるのか。
上手くいく、上手くいかない部分も含めて勉強です。
散々見飽きていると思いますが、
トップページにある野菜(下の写真)も短大で育てたものです。
ちなみに、写っている方々は、短大で育った学生です。
さー、天候に、鳥に、動物に、病気に負けずにできるか。