全国で唯一の園芸科の短期大学です。 園芸の世界を覗きに来ませんか? 園芸、農業が初めての人でも、興味があれば大丈夫!
2025年度のオープンキャンパス(6月、7月、8月、翌3月)に参加すると検定料が優遇される場合があります。 ぜひお越しください。
【受付】13:00〜15:00
・
【開式】13:30〜13:45
【体験コーナー(第1部)】 13:45〜14:40 バイオ 土壌肥料/野菜 園芸療法 フラワー 造園/林業
【大学説明】 14:30〜(40分) ゼミナールについて 進路(編入学制度、就職実績) 資格 選抜概要 奨学生制度
【体験コーナー(第2部)、個別相談】 15:10〜16:30 果樹 園芸療法 フラワー 造園/林業 作物/畜産
ーーーーーーーーー
どのパートからでも参加できます。 一部のみの参加でもOKです。
例:バイオ(第1部の体験コーナー)の体験をしたい方 ・13:30までに受付 → バイオの体験 → 大学案内の説明 → 第2部の体験コーナーに参加 or 帰宅
例:大学案内のみの説明を聞きたい方 ・14:30までに受付 → 大学案内の説明 → 第2部の体験コーナーに参加 or 帰宅
例:果樹(第2部の体験コーナー)のみの体験をしたい方 ・15:00までに受付 → 果樹の体験に参加 → 別分野の体験コーナーに参加、大学案内の説明を受けたい場合は14:30から参加。もしくは個別相談にて。
体験はいくつでもOKです。
バイオブース
トマトのリコピン、ミカンの酸度の測定をします
土壌肥料/野菜ブース
培養土作りを通して、 野菜orハーブor花の寄せ植えをします。
園芸療法ブース
園芸療法・園芸福祉の視点での 多肉植物の寄せ植えを行います。
フラワーブース
フラワー装飾技能士の課題でもある 花束、ブートニア製作します
造園/林業ブース
観る視線でかわるパースの描き方 を学びます。
果樹ブース
段ボールの中の果実はなんでしょう! 果皮の特徴等を学びます。
作物/畜産ブース
バター作り体験!
個別相談会
・園芸科ってどんなことを学ぶのか知りたい。 ・卒業後の進路について知りたい。 ・国立大学編入学について詳しく知りたい。 ・取得できる資格について知りたい。 ・進学を希望するので先輩と仲良くなっておきたい。 ・子どものためにいろんな大学を見てみたい! 保護者のみの参加もOKです。
*内容は変更する場合があります。 予め、ご了承ください。
室内庭園
フラワー装飾技能士作品
室内園芸装飾技能士作品
構内の空いている所にお停めください。